MENU

パソコン工房で注文キャンセルできない?可能なケースとやり方を解説

パソコン工房で万が一間違えて注文してしまった時、キャンセルは可能なのか気になった事はありませんか?

パソコンは安い買い物ではありません。

昨今人気のゲーミングパソコンに関しては、平気で10万円、20万円を超えてきます。もはや高額商品です。

そんな商品を間違えて注文してしまい、キャンセルができなかった時は地獄です。

この記事では、パソコン工房ではキャンセルが可能なのか否かを詳しく解説していきます。

目次

パソコン工房で注文のキャンセルは可能なのか?

パソコン工房での注文のキャンセルは原則できない

初めから結論になりますが、購入者のご都合による注文のキャンセルは【原則】不可能となっています。

それは、パソコン工房公式サイトにも明記されています。

注文内容の変更・キャンセルについて

しかし、あくまでも【原則】不可能なので、キャンセルが可能なケースもあります。

注文キャンセルの可能なケースとは

パソコン工房が、「ご注文確認メール」もしくは「ご入金確認メール(前払いを選択の場合)」を送信する前であれば注文のキャンセルが可能です。

注文はキャンセルできますか。

より正確にいえば、パソコン工房側で商品の手配が進む前なら、キャンセルが可能になります。

という訳で、実際にパソコン工房LINE公式アカウントから質問をして、キャンセルが確実に可能であるタイミングと、難しいタイミングを確認しました。

その結果、支払い方法によって商品の手配が進むタイミングが違うことが分かりました。

具体的には下記の3つになります。

  • クレジットカード払い等(前払い以外を選択)
  • 前払い(銀行振込、コンビニ決済、郵便振替、Pay-easy決済、楽天Edyなど)
  • ショッピングローン決済

それぞれについての詳細を説明します。

クレジットカード払い等(前払い以外を選択)のケース

クレジットカード払いに関して

クレジットカード払い等(前払い以外)を選択したケースでは、「ご注文確認メール」が送信された時点で商品の手配が進みます。

そのため「ご注文確認メール」が、送信前でしたらキャンセルが可能になります。

流れとしては、以下の順に進んでいきます。

  1. パソコン工房で「利用規約に同意してご注文内容を送信する(確定)」をクリックし、ご注文を確定したら、「パソコン工房(自動配信メール)」が届きます。
  2. その後、「ご注文確認メール」が送信されます。

パソコン工房公式サイト ご利用ガイド ご注文手続きについて

前払い(銀行振込、コンビニ決済、郵便振替、Pay-easy決済、楽天Edyなど)を選択したケース

前払いを選択したケースでは、「ご入金確認メール」が送信された時点で商品の手配が進みます。

そのため「ご入金確認メール」が、送信前でしたらキャンセルが可能になります。

流れとしては、以下の順に進んでいきます。

  1. パソコン工房で「利用規約に同意してご注文内容を送信する(確定)」をクリックし、ご注文を確定したら、「パソコン工房(自動配信メール)」が届きます。
  2. 「ご注文確認メール」が送信されます。
  3. 購入者が、銀行振込などで支払いの完了。
  4. パソコン工房が入金を確認後、「ご入金確認メール」を送信。

パソコン工房公式サイト ご利用ガイド ご注文手続きについて

ショッピングローン決済を選択したケース

パソコン工房ではジャックスローンの金利手数料無料キャンペーン中

ショッピングローン決済を選択したケースでは、「ご注文確認メール」が送信された時点で商品の手配が進みます。

そのため「ご注文確認メール」が、送信前でしたらキャンセルが可能になります。

こちらの場合、上記2つとは流れが異なります。

  1. パソコン工房で「利用規約に同意してご注文内容を送信する(確定)」をクリックし、ご注文を確定したら、「パソコン工房(自動配信メール)」が届きます。
  2. 信販会社が審査を行います。
  3. 信販会社の承認後に注文が受付され、パソコン工房から「ご注文確認メール」が送信されます。

パソコン工房公式サイト ご利用ガイド ご注文手続きについて

パソコン工房公式サイト 支払方法ショッピングローン決済での注文方法について教えてください。

ショッピングローンの審査に落ちた場合のキャンセルは?

ちなみに、ショッピングローンの審査に落ちたケースではどうなるのだろうか?と疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

その場合、利用規約にこのような記載があります。

利用規約 契約の解除

上記文章を簡単に訳すと。

商品代金支払われなかった時や、商品を届けられなかった時は、こちら側で勝手にキャンセルするよ。その際にあなたが何かしらの損害を被ったとしても、パソコン工房は責任取らないよ。

ってことですね。

ちなみにこちらに該当するのは以下のような場面です。

  • 長期不在、届け先住所の不明などにより、商品のお届けができなかった場合
  • 代金の支払いを指定期間内に行わなかった場合
  • クレジットカード決済、ショッピングローンなどを利用し、カード会社もしくは信販会社より受理されなかった場合

この事から、ジャックスローン審査に落ちた場合でも、パソコン工房側が勝手にキャンセルをおこなうのではないかと思われます。

しかし、あくまでも”できるものとします”との事なので、念のためにパソコン工房へ直接のお問い合わせをおすすめします。

パソコン工房公式サイト サポート・総合案内

注意点が1つあります。

まだメールが届いてないから大丈夫だろう、と思っていても実際は、パソコン工房から各種メールが送信済みの可能性があるからです。

スマホが普及してから、Gメールなどのフリーアドレスを使っている方も多いと思います。

その場合、意図せずに迷惑メールフォルダに振り分けられてしまっている可能性があるので、気をつけて下さい。

パソコン工房で注文をキャンセルする方法

ここからはパソコン工房での、注文をキャンセルする方法の説明になります。

以下の4つの方法があります。

  • 問い合わせフォーム
  • 電話
  • チャットで相談
  • パソコン工房【公式通販】LINE公式アカウント

それぞれについて説明します。

問い合わせフォームからキャンセルする

パソコン工房:問い合わせフォーム

問い合わせフォームからキャンセルする手順は以下になります。

  1. パソコン工房公式サイト サポート・総合案内へ移動。
  2. ご購入前のご相談までスクロール。
  3. メールで相談するの下にある、ご注文商品に関するお問い合わせをクリック。
  4. 通販に関するお問い合わせが開きます。

こちらが問い合わせフォームになりますので、受付番号を用意の上、必要事項を入力してページ下部にある次へ進むをクリックして、手続きをおこなって下さい。

パソコン工房公式サイト 注文のキャンセルはできますか。に記載されている、通販に関するお問い合わせからも同様のページが開きます。

電話でキャンセルする

パソコン工房:電話相談窓口

電話でキャンセルは、パソコン工房公式サイトから電話番号を確認し、受付番号を用意の上、お問い合わせをして下さい。

受付時間は:10:00~18:00/年中無休になっています。

チャットで相談からキャンセル

チャットで相談からキャンセルの手順は以下になります。

  1. パソコン工房公式サイト サポート・総合案内へ移動。
  2. ご購入前のご相談までスクロール。
  3. チャットで相談するをクリック

そうするとチャット画面が開きますので、受付番号を用意の上、お問い合わせをして下さい。

※ただし、筆者が確認した時は、ご購入前のご相談欄に、チャットで相談が表示されていませんでした。

この様な場合は、他の方法で問い合わせをして下さい。

パソコン工房【公式通販】LINE公式アカウントからキャンセル

パソコン工房:LINE相談窓口

パソコン工房【公式通販】LINE公式アカウントからキャンセルの手順は以下になります。

  1. パソコン工房公式サイト サポート・総合案内へ移動。
  2. ご購入前のご相談までスクロール。
  3. チャットで相談するをクリック
  4. QRコードかID検索で、パソコン工房【公式通販】LINE公式アカウントを友だちに追加

後は、受付番号を用意の上、お問い合わせをして下さい。

まとめ

以下、これまでの内容をまとめます。

  • パソコン工房では、購入者の都合によるキャンセルが【原則】不可能です。
  • ただし、パソコン工房が「ご注文確認メール」もしくは「ご入金確認メール(前払いを選択の場合)」を、送信前であれば注文のキャンセルが可能です。
  • 注文のキャンセル方法は、問い合わせフォーム、電話、チャットで相談、パソコン工房【公式通販】LINE公式アカウントの4つです。

冒頭の繰り返しになりますが、パソコンは高額商品です。

キャンセルする必要がないように、購入前にしっかりと確認をするようにして下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次